自費出版

詳細新刊案内
青山ライフ出版株式会社HOME > 自費出版 > 新刊案内一覧 > 「生成AIによる業務改革」-ChatGPTやBardを活用した業務効率化-

ジャンル>ビジネス

  • 「生成AIによる業務改革」-ChatGPTやBardを活用した業務効率化-
    青山ライフ出版で購入
    アマゾンで購入
  • 「生成AIによる業務改革」-ChatGPTやBardを活用した業務効率化-
    [単行本(ソフトカバー)]

    森 雅俊 (著)

    サンプルを立ち読み 発行日: 2023/10/23
    頁数: 248ページ
    ISBN-13: 9784434329128
    定価: 1650円(本体1500円+税10%)


    内容紹介

    生成AIを正しく理解し、ビジネスの現場で業務に活用するにはどうしたらよいかを考察していく。必要な知識、実行手順、課題や対応策についても解説する。
    第1章では、生成AIの概要から生成AIの種類、ChatGPTの使い方と特徴、Bardの使い方と特徴を記述する。
    第2章では、仕事のやり方が大きく変わることを示し、現状の日本の状況から、生成AIで大きく変わる仕事のやり方を紹介する。その上で、業務改革の方針と手順を示す。
    第3章ではAIの基本を説明する。
    第4章では、生成AIを使ってシステム開発やプログラミング業務の効率化する方法を紹介する。
    第5章では、従来からのAIを使った事例やサービスを紹介する。
    第6章では、業務上で生成AIを使う上での対応方法などを紹介する。
    第7章では、情報漏洩と著作権の問題について考察する。

    目次項目
    第1章 生成AIの概要と種類
    第2章 生成AIによる仕事の変化と業務改革の方針
    第3章 AIの理解
    第4章 生成AIによる業務効率化と事例
    第5章 AIによる業務効率化
    第6章 生成AIをビジネスで使用する上での課題と対策
    第7章 セキュリティとデータ管理


    著者について

    名古屋市出身、名古屋西高等学校卒業、高崎経済大学 経済学博士
    東京大学 大学院工学系専攻、博士(工学)を取得。
    職歴:日本IBM㈱にて、生産管理業務、システムエンジニア、ERPコンサルタントを担当。
    2007年4月より千葉工業大学 社会システム科学部 教授を経て、2021年4月より、埼玉学園大学 経済経営学部 教授として、データーサイエンス科目群担当、AI(人工知能)、暗号資産とブロックチェーン、プラットフォーマービジネス、ゼミナールなどの教鞭をとる。
    また、近年は、有望なベンチャー企業の育成にも力を入れている。
    学会活動:日本生産管理学会 理事、人工知能学会 会員


    新刊案内一覧を見る