記号の使い方と原則を知っておこう
普段何気なく使っている記号にも、原則があります。
文章を書く時には、意識して使ってみましょう。
三点リーダーのルール
……(三点リーダー)や棒線(ダッシュ)は基本的に2字分で1セットです。
もっと長く使用したい、という場合は、「…………」など、2文字×2回分使用し、
必ず偶数となるようにするのがルールです。
「………」など、奇数にならないようにしましょう。
?と!の使い方
「!」や「?」の後は、1文字分全角スペースを空けるようにしましょう。
ただし、台詞の最後の場合でカッコを閉じる場合は、その必要はありません。
《例》
「あ!□気をつけて!」
私は彼女にそう言った。すると彼女はこちらを振り返った!□その顔はとても険しかった。
スペースの使い方
全角と半角のスペースでは性質が大きく異なります。
原則として、和文では全角スペースを、英文では半角スペースを使用します。