写真集の作り方
解像度とピクセル数
写真集を出版するときに、最初に注意しなければならないのは、写真の解像度です。一定の解像度がないときれいに印刷できないからです。
ホームページで使用するような圧縮した画像やケータイで撮影した画像はお勧めできません。
デジタルカメラの写真であれば一眼レフでなくても、最近は画素数が大きいものが多くなっているので大丈夫ですが、どれくらいの画素数で撮った写真をどれくらいの大きさで印刷するかについては注意が必要です。
もう少し詳しく言うと、最終解像度が350dpi以上であることが印刷所などでは推奨されています。dpiとは、dots/inch = dots per inchの略です。1インチ四方の中にいくつ点(ドット)があるかという意味です。
フォトショップなどの画像ソフトでは、この点(ドット)を埋めるマス目のことをピクセルと呼んでいます。つまり350dpiとは、1インチ四方の中に350個のマス目がある画像ということです。
これを同じ密度を保って2インチ四方にすると、そのマス目は4倍必要ですから、350個×4=1400個のマス目になるということです。それだけ画像のデータ容量は大きくなります。 つまり写真は大きくすればするほど、必要なデータ容量は大きくなります。
縦横比の比率を保ったまま、縦(または横)の長さを2倍にすれば、必要なデータ容量は4倍になります。 ピクセル数と解像度の計算式は、以下で表されます。
縦(横)のピクセル数 = 縦(横)の印刷サイズ(インチ) × 解像度(dpi)
たとえばA5サイズ、縦210㎜×横148㎜の本の表紙を350dpiの写真データで作成したいとしたとき、縦横が何ピクセルの画像であればいいのでしょうか。
1インチを25㎜とすると、210㎜=8.4インチです。148㎜=5.92インチです。
そこで、
縦のピクセル数=8.4×350 dpi=2940
横のピクセル数=5.92×350 dpi=2072
つまり
2940×2072ピクセルの画像であれば、A5サイズの表紙に使えるということになります。