● 本の裏にあるバーコードの意味は
本の裏のバーコード
ブックストアや図書館などで、書籍の裏表紙を見たときに、
どれもバーコードがついています。
自分が持っている書籍を何気なく裏返してみても、
左上部分に2つのバーコードがあるのを目にします。
これは、書籍識別のためについているコードなのです。
ISBNは、国際標準番号のことです。
日本国内のみの取り扱いではなく、世界中共通のシステムにあたります。
国や出版社、書籍の名前や書籍の価格など、全ての情報はコード化されています。
コード表示することで、それぞれに識別をしているのです。
出版物というのは、こういったISBNにより管理をされています。
ISBN管理の国際団体に日本が加盟したのは1981年ですから、
歴史としてもまだ30年ほどです。
2つのバーコードがありますが、働きとしては2つがセットになっています。
横一列にすると、長すぎることから、2段になっています。
数字とアルファベットのコンビの記号は、
価格と書籍内容の分類記号を表しているのです。
自費出版の本とバーコード
自費出版の場合は、図書コードであるISBNコードを付けることに対しては、
著者による自由となります。
日本において流通させるための条件が、これでクリアされるのはメリットです。
自費出版の書籍を、一般のブックストアにおいてもらうためにも、
ISBN取得は必要になります。
ISBNコード取得は、その書籍を出版した登録情報が公開されることになります。
国際出版社名簿に載りますし、
日本のデータベースにも同時に登録と公開がされることになります。
所定フォーマットで発行書籍情報を電子入校することにより、
書籍検索サイトにも登録されます。
こうなると世界中から、書籍や出版社検索ができるようになります。
自費出版の書籍であっても、さまざまな出版業者、
販売市場関連に知ってもらえるチャンスになります。
そのため、作品をより多くの人に知ってもらうことができる、
未知の可能性を秘めていることになります。
書籍にある数字やバーコードには、実は重要な情報が入っているのです。
- 還暦祝いにご自分の半生を本に!
- ご結婚の記念にカップルの絵本を!
- 2分の1成人式の記念に
- 自分史を両親へのプレゼントに
- 妊娠・出産の記録をエッセイに
- 旅行記をエッセイにしよう
- 海外の暮らしを本にしよう
- 自費出版の印税はどのくらい?
- 自費出版で写真集をつくろう
- 自費出版でブログ本をつくろう
- 自費出版でレシピ本をつくろう
- 自費出版でお気に入りの街の記録を残そう
- 自費出版でかわいいペットの姿を残そう
- 自費出版で趣味の本を出版する
- 書き溜めた川柳を1冊の本に
- 登山の記録や日記を本にしよう
- 趣味のカメラを写真集にしよう
- 自費出版を外部で販売するメリット
- 自費出版までの流れ
- 昔と今の自費出版の違い
- ジャンルを問わない自費出版
- 自費出版に必要な準備
- いくらかかる?自費出版での費用
- 自費出版以外で本を出す方法~その1~
- 自費出版以外で本を出す方法~その2~
- 自費出版以外で本を出す方法~その3~
- 自費出版以外で本を出す方法~その4~
- アメリカで成功した自費出版のお話
- 自費出版と商業出版の違い
- 自費出版を売るためには
- 本の裏にあるバーコードの意味は
- 自費出版も全国に流通できるの?
- 自費出版にライターを利用する
- 自費出版で写真集をつくろう
- 自費出版と同人誌の違い
- 本を出版して業績を上げる方法
- 自費出版契約を結ぶ際のガイドライン
- 定年退職を期に自費出版を出そう
- 自費出版で起こりがちなトラブル
- 自費出版で句集をつくろう
- 自費出版で画集をつくろう
- 自費出版に最適な素材
- 自費出版で子供の成長を残そう