● 自費出版でお気に入りの街の記録を残そう
あなたの街の記憶を残そう!
風景は、時間の流れとともに少しずつその姿を変えて行くものです。
毎日目にしている光景であっても、いつの間にか新しい建物が建ったりなくなってしまったり。
ふと気が付いたときには、意外と大きな変遷を遂げていたりすることもあるんですよね。
もう一度過去の姿を見てみたい。そんなふうに感じること、ありませんか?
それをかなえてくれるアイテムが、自費出版でのアルバムなのです。
自分の好きな写真でアルバムを
一般に販売されている写真集などと違って、自費出版のアルバムならば、
好きな写真を自由に選別して載せることができます。
もちろん、公序良俗に反していては問題があるでしょうが、
そういったことがなければ、好きな写真を自由に集めた本にすることができるんです。
自分のために作られた本。何だかとても素敵だと思いませんか?
将来、家族や友人と、こんなことがあったね。こんな風景があったね。
と、アルバムを一緒に見ながら語らうのも、きっといいものです。
失われし風景の記録にも
将来開発が行われることが決まっている山や川のように、
失われてしまう風景や場所の写真を撮りためておくのもオススメ。
既になくなってしまった風景を取り戻すことはかないませんが、
記録に残すことによって、歴史を刻む重要な資料にも成り得るのです。
- 還暦祝いにご自分の半生を本に!
- ご結婚の記念にカップルの絵本を!
- 2分の1成人式の記念に
- 自分史を両親へのプレゼントに
- 妊娠・出産の記録をエッセイに
- 旅行記をエッセイにしよう
- 海外の暮らしを本にしよう
- 自費出版の印税はどのくらい?
- 自費出版で写真集をつくろう
- 自費出版でブログ本をつくろう
- 自費出版でレシピ本をつくろう
- 自費出版でお気に入りの街の記録を残そう
- 自費出版でかわいいペットの姿を残そう
- 自費出版で趣味の本を出版する
- 書き溜めた川柳を1冊の本に
- 登山の記録や日記を本にしよう
- 趣味のカメラを写真集にしよう
- 自費出版を外部で販売するメリット
- 自費出版までの流れ
- 昔と今の自費出版の違い
- ジャンルを問わない自費出版
- 自費出版に必要な準備
- いくらかかる?自費出版での費用
- 自費出版以外で本を出す方法~その1~
- 自費出版以外で本を出す方法~その2~
- 自費出版以外で本を出す方法~その3~
- 自費出版以外で本を出す方法~その4~
- アメリカで成功した自費出版のお話
- 自費出版と商業出版の違い
- 自費出版を売るためには
- 本の裏にあるバーコードの意味は
- 自費出版も全国に流通できるの?
- 自費出版にライターを利用する
- 自費出版で写真集をつくろう
- 自費出版と同人誌の違い
- 本を出版して業績を上げる方法
- 自費出版契約を結ぶ際のガイドライン
- 定年退職を期に自費出版を出そう
- 自費出版で起こりがちなトラブル
- 自費出版で句集をつくろう
- 自費出版で画集をつくろう
- 自費出版に最適な素材
- 自費出版で子供の成長を残そう