● 自費出版でブログ本をつくろう
ブログをまとめて1冊の本に
ブログを日々コンスタントに書かれている方が増えています。
その内容もさまざまで日々の出来事を日記調につづっているもの、
写真が美しい旅行記、美味しいお店やグルメ情報をまとめたもの、
ペットの飼育日記、書評やアカデミックなものなどです。
長い期間、書きためたブログのなかでも人気の記事や多くの人から共感を得たトピックを
まとめて1冊の本にしてみてはいかがでしょうか。
ブログの読者以外の人からも親近感をもって読んでもらうことができるでしょう。
実際に有名人もブログを書籍化する人が増えています。
日々の何気ない気づきや発見を書籍にまとめることで、
ブログとは違った新しい価値を創造することができます。
また、ブログではインターネットの特性上、断片的にしか見ることができなかった情報も
時系列やトピックの内容ごとに工夫して構成することで、
自分自身が書き綴ってきたものをひとつの形として残すことができるのが
自費出版の魅力といえます。
amazonなどで販売することも
amazonなどのECサイトを通して自費出版したブログ本を販売する人も少なくなりません。
本のテーマや内容が一般の方が求めているものとマッチすれば、購入する人も増えてくるでしょう。
オリジナリティあふれる内容や個性的な文章、写真などを掲載することにより、
その書籍の情報価値も高まります。
書籍の販売数が増えることで、またご自身のブログへの訪問者もさらに増え、
また新たな切り口で、2冊目や3冊目のブログ本を出版することができるかもしれません。
- 還暦祝いにご自分の半生を本に!
- ご結婚の記念にカップルの絵本を!
- 2分の1成人式の記念に
- 自分史を両親へのプレゼントに
- 妊娠・出産の記録をエッセイに
- 旅行記をエッセイにしよう
- 海外の暮らしを本にしよう
- 自費出版の印税はどのくらい?
- 自費出版で写真集をつくろう
- 自費出版でブログ本をつくろう
- 自費出版でレシピ本をつくろう
- 自費出版でお気に入りの街の記録を残そう
- 自費出版でかわいいペットの姿を残そう
- 自費出版で趣味の本を出版する
- 書き溜めた川柳を1冊の本に
- 登山の記録や日記を本にしよう
- 趣味のカメラを写真集にしよう
- 自費出版を外部で販売するメリット
- 自費出版までの流れ
- 昔と今の自費出版の違い
- ジャンルを問わない自費出版
- 自費出版に必要な準備
- いくらかかる?自費出版での費用
- 自費出版以外で本を出す方法~その1~
- 自費出版以外で本を出す方法~その2~
- 自費出版以外で本を出す方法~その3~
- 自費出版以外で本を出す方法~その4~
- アメリカで成功した自費出版のお話
- 自費出版と商業出版の違い
- 自費出版を売るためには
- 本の裏にあるバーコードの意味は
- 自費出版も全国に流通できるの?
- 自費出版にライターを利用する
- 自費出版で写真集をつくろう
- 自費出版と同人誌の違い
- 本を出版して業績を上げる方法
- 自費出版契約を結ぶ際のガイドライン
- 定年退職を期に自費出版を出そう
- 自費出版で起こりがちなトラブル
- 自費出版で句集をつくろう
- 自費出版で画集をつくろう
- 自費出版に最適な素材
- 自費出版で子供の成長を残そう