● ジャンルを問わない自費出版
自費出版のジャンル
自費出版をしてみたい、と思い立ったとき、
その先には様々な目的や思い入れがあることでしょう。
しかし、自費出版ができるジャンル、できないジャンルが
あるのかどうかについて、
気にしている人も多いのではないでしょうか。
ここでは具体的な自費出版のジャンル、
そしてその後のサポートについてご紹介します。
自費出版で本を売るということ
苦労して自費出版をするならば、
できるだけ多くの人に手にとってもらい、
読んでもらいたい。
著者としてそう願うのは当然のことです。
もちろん、自費出版であっても
一般の書店に並べて商業的に販売することは十分に可能です。
しかし、自費出版本を書店で販売する場合は、
書籍マーケットを熟知した業界のプロによる
明確な売上げ予測があることを前提として、
流通ルートに乗せることが可能になります。
これは出版業をサポートする出版社の
協力がなくては行えないことで、
自費出版の場合は特に、ジャンルに関わらず
業界に精通したプロのフォローアップが
得られるかどうかということが重要になるのです。
つまり、目的とジャンルをはっきりさせれば、
順調に出版計画を進めていくことができます。
自費出版本を趣味として作りたい
趣味として小説を書いていたけれど、
この機会に本としてまとめてみたい、
というご希望にも対応できるのが、自費出版の魅力です。
これまでの人生を振り返って自分史を書くのもいいですし、
記念日にサプライズとしてプレゼントするのもいいでしょう。
このように、ジャンルを問わず様々なご希望に合わせた
本づくりができることが、自費出版の最大のメリットであり、
誰もが気軽に出版の魅力に触れることができるのです。
ジャンルの制限が気になって、
自費出版は難しそうに感じていても、
心配は要りません。
まずはお気軽にご相談ください。
- 還暦祝いにご自分の半生を本に!
- ご結婚の記念にカップルの絵本を!
- 2分の1成人式の記念に
- 自分史を両親へのプレゼントに
- 妊娠・出産の記録をエッセイに
- 旅行記をエッセイにしよう
- 海外の暮らしを本にしよう
- 自費出版の印税はどのくらい?
- 自費出版で写真集をつくろう
- 自費出版でブログ本をつくろう
- 自費出版でレシピ本をつくろう
- 自費出版でお気に入りの街の記録を残そう
- 自費出版でかわいいペットの姿を残そう
- 自費出版で趣味の本を出版する
- 書き溜めた川柳を1冊の本に
- 登山の記録や日記を本にしよう
- 趣味のカメラを写真集にしよう
- 自費出版を外部で販売するメリット
- 自費出版までの流れ
- 昔と今の自費出版の違い
- ジャンルを問わない自費出版
- 自費出版に必要な準備
- いくらかかる?自費出版での費用
- 自費出版以外で本を出す方法~その1~
- 自費出版以外で本を出す方法~その2~
- 自費出版以外で本を出す方法~その3~
- 自費出版以外で本を出す方法~その4~
- アメリカで成功した自費出版のお話
- 自費出版と商業出版の違い
- 自費出版を売るためには
- 本の裏にあるバーコードの意味は
- 自費出版も全国に流通できるの?
- 自費出版にライターを利用する
- 自費出版で写真集をつくろう
- 自費出版と同人誌の違い
- 本を出版して業績を上げる方法
- 自費出版契約を結ぶ際のガイドライン
- 定年退職を期に自費出版を出そう
- 自費出版で起こりがちなトラブル
- 自費出版で句集をつくろう
- 自費出版で画集をつくろう
- 自費出版に最適な素材
- 自費出版で子供の成長を残そう